書籍の紹介

住宅インテリアのための実践カラーテクニック 改訂版
発行:トーソー出版
2023年 日本カラーデザイン研究所 滝沢真美著
価格:¥3,300
インテリアコーディネーター、設計者、営業マンなどの住宅産業に関わるプロから、学生、インテリア好きの一般の方まで幅広い人に向けて、NCDのノウハウを活かし、インテリア空間の中で使える実践的なカラーテクニックを総合的に学べる本。

配色手帳 増補・新版
発行:玄光社
2021年 日本カラーデザイン研究所監修
価格:¥1,980
配色の楽しさと色使いのコツを知るための入門書。日常的によく使われる赤や、青、緑といった12のキーカラーとシルバーとゴールドを使った配色や、ファッションや空間のカラープランニングの参考になる配色を網羅している。

コピック配色手帖
発行:玄光社
2019年 日本カラーデザイン研究所監修
価格:¥2,310
画材のコピックを使う人のための色使いのガイドブック。キャラクター、気持ち、季節などのテーマごとにキーワードや配色、塗分けのパターンを紹介。人物や小物のイラストも豊富に掲載し、イラストやスケッチを描く人のための参考となる内容となっている。

心を伝える配色イメージ
発行:講談社 2008年
日本カラーデザイン研究所編・著
価格:¥2,200
ひとの基本的感情である喜怒哀楽やさまざまな気持ちや気分、性格、キャラクターを色で表現し、解説を加えた配色集。言葉では伝えきれない心の世界を、配色に置き換えてヴィジュアル化し、生活やクリエイティブな表現活動に生かすことを目的に作られた本。

地域イメージを活かす 景観色彩計画(オンデマンド/ペーパーバック)
発行:学芸出版社 2008年
日本カラーデザイン研究所著
価格:¥3,300
景観の色彩計画を考える上でアプローチ法を詳述した本。地域性の発見法や自治体で行われている色彩ガイドラインの策定法、色彩計画の事例、プランニングの方法などを紹介。住民、行政、事業者、建築関係者に向けて豊富な写真と図解を使って解説している。

カラーシステム Kindle版
発行:講談社 1999年
小林重順著・日本カラーデザイン研究所編
価格:¥1,540
NCDの基本システムであるHUE&TONEシステムとイメージスケールについて、その成り立ちから活用方法までを豊富な写真とともに解説。さらに配色テクニックやカラープランニングについて具体的な事例を示して述べ、色の見方に視座を与えている。

配色イメージブック Kindle版
発行:講談社 1984年
小林重順著・日本カラーデザイン研究所編
価格:¥1,265
日常的によく使われる代表的な形容詞ごとに二色配色、三色配色を整理し、配色テクニックを解説した本。初版は1984年に発行され、2019年までに27刷、12万部のロングベストセラーとなり、1987年には「A BOOK OF COLORS」として英語版も発行された。